ブログ
Blog

熟睡できる枕を探しているあなたへ。枕選びで大切のポイント

熟睡できる枕を探しているあなたへ。枕選びで大切のポイント

熟睡できる枕を探しているあなたへ。枕選びで大切のポイント

毎晩の眠りが浅く、日中もどこかボーっとした頭で過ごしていることはありませんか? 「よい睡眠がよい人生を運んでくる」というのは決して大げさな話ではありません。慢性的な睡眠不足は自律神経を不安定にし、ストレスを感じさせやすくします。

 

自分の睡眠を熟睡に変えるためのポイントはいくつもありますが、そのうち「枕」の存在は軽視できないことのひとつ。ここでは、眠りの質に枕が影響している理由や枕選びのポイントなどをお伝えします。

熟睡に枕が影響している理由

 

良質な睡眠習慣をつくるために、なぜ枕の存在が重要なのかというと「理想の寝姿をキープするために必要だから」です。ご存知の方も多いとは思いますが、人間の骨格は直線ではなくゆるやかなS字型に曲がっています。特に、直立して姿勢を正して横から見てみるとS字型であることがわかりやすいでしょう。

 

こと、睡眠に関しても同じです。熟睡を生むために大切なのは、人が自然に立ったときのS字型の姿勢を作り出すこと。背骨や頚椎に負担のかからないS字型を寝るときもキープすることを意識しましょう。

 

自分の理想の寝姿勢を知ること

 

だからこそ、毎日の熟睡のためにまず最初に始めることは「自分の理想の寝姿勢を知ること」です。当然ながら、猫背の人やそうでない人、頭の大きい人や小さい人など、個々人の身体差によって理想の寝姿勢は異なってきます。

 

でも皆さんに言えることは、先ほども説明した自然に立った時の姿勢を寝る時もとることを意識して枕を選ぶこと。皆さんも一度は高すぎる枕で首が痛くなったり、寝起きに肩こりがでるようになった……というご経験があるかと思います。

自分にあった枕選びのポイント

眠りの知識に疎い方でも「熟睡のためには枕選びをおろそかにしてはいけない」ということをなんとなくご存知かと思います。では、具体的にどのようなポイントを意識して、枕選びをするべきなのかについてお伝えします。

 

枕の高さは立ち姿勢を基準に選ぶ

 

まずはじめは「枕の高さ」について。枕の高さは、その枕が自分に合うか、寝具に横になった時に自然なフィット感を感じるかに大きく関わりますよね。

 

枕の高さを決めるうえで基準となる方法はというと、これも自然に立った時の姿勢を基準にするのがよいでしょう。壁に背中をつけて自然と立った時に、首の後ろと壁の間にどれくらいの隙間があくかをチェックしてみてください。

 

次に説明する枕の素材選びで、枕の沈み込み具合には(反発の具合)違いが出ますので、ここでは”指何本分の隙間か”くらいのおおよそのチェックで大丈夫です。この首後ろの隙間が立ち姿と同じくらいの枕を選び、その中から自分にあった枕の絞り込みをはじめるとよいでしょう。

 

自分にあった素材を選ぶ

 

次に選ぶポイントとなるのが「枕の素材」です。枕に使われている素材は多く、代表的なものでおよそ15種類ほどがあります。メーカーや店舗によってさまざまですが、ざっと以下のような感じです。

 

  • ラテックス
  • 高反発ウレタン
  • 低反発ウレタン
  • 高反発ファイバー
  • スマッシュフォーム
  • ポリエチレンパイプ
  • そば殼
  • 羽毛(ダウン80%以上)
  • 羽毛(フェザー80%以上)
  • ポリエチレンフレイク
  • ポリエステルわた
  • ウール
  • マイクロビーズ
  • ひのき
  • 小豆

 

素材選びは、実際に店舗やショールームで試していただくのが一番わかりやすいかと思います。もちろん素材ごとに、例えば「高反発ファイバーやマイクロビーズは硬め」「スマッシュフォームや羽毛は柔らかめ」など特徴はありますが、実際に商品に触れていただかなければ、あなた自身に本当にフィットするのかというのは分からない部分です。

 

また、お客様がもしアレルギーなど素材によって体調に悪影響をもたらす場合は、そのような視点でも素材を選ぶ必要があるでしょう。

 

理想の高さは15・10・5

 

「枕の高さは立ち姿勢を基準に選ぶ」ことは先ほどご説明した通り。そのうえで大方、素材を絞り込んだのであれば、最後に枕に仰向けとなり細かな角度を確認していきましょう。

 

枕に仰向けになった時の理想の高さの覚え方は「15・10・5」。どういうことかと言いますと、まずマットレスに接地している肩を起点にした際の頭の位置が、真横から見た場合、角度15〜10度であるかをチェック。次に、同じく真横から見た場合、顔をおでこを起点とした際のあごの位置が、角度−5度で下に傾いているかをチェックします。

 

これらの角度はおよその基準ではありますが、肩口から頭が15〜10度、おでこからあごが−5度で下に傾いていれば、背骨や頚椎や立ち姿と同じ自然なS字をキープしやすくなり、身体に余計な力が加わらず、眠りに入りやすくなるでしょう。

ボディドクターは全国の販売店でお試しいただけます

 

記事では、熟睡を生むための枕選びのポイントをお伝えしてきました。実際は、よい睡眠習慣をつくりだすためには、食習慣や運動習慣などの方が影響が大きいかもしれません。しかし、”自分にあった枕で寝ること”も熟睡するために重要であることも事実です。

 

弊社ボディドクターでは『ドクターピロー』という天然ラテックスフォーム100%の枕を販売しています。この『ドクターピロー』の一番の特徴は「正反発」という機能。正反発とは、枕にかかる重圧が高ければ高いほど反発力が高まるという性質のことです。

 

この正反発の性質によって、『ドクターピロー』をご利用いただければ、どなたでも一定の沈み込みを保つ反発力を得られますので、寝姿勢が安定しやすくなります。『ドクターピロー』は全国各地に展開している販売店より、手にとっていただけますので、一度、店頭でその正反発の具合を感じとってみてください。


『ドクターピロー』詳細はこちら